部活動プラン

部活動をしていて、矯正を悩んでいる学生さんへ

中高生は、勉強に部活動に忙しく、自由な時間が少ない方もいらっしゃいます。そのような方にも、矯正をする前にあらかじめ、「どのように矯正治療を進めていくか」「通いやすい曜日や日時を把握しておく」など治療が効率的にすすむようにサポートしています。
当院のJETsystemは、通常よりも早く治療が終了するため好評です。

オフィスホワイトニングとは

運動部の方へ

まず注意点からお話しさせてください。

矯正治療はスポーツに問題はありませんが、ボディコンタクトがあるスポーツ、口元にボールなどが当たる可能性のあるスポーツでは、矯正装置で口の中を怪我する恐れがあります。
そういった心配が少ないこともあり、現在では、マウスピース矯正を選ぶ患者さんもいます。

※2021年の夏には、メジャーリーガーの大谷選手がマウスピース矯正しており注目を浴びていました。

治療期間を短くすることや、ケガのリスクを下げることなど、様々な角度から検討したほうがいいと思います!

近年のスポーツをみていると、超一流と呼ばれるアスリートが矯正をしているのを目にしませんか?

歯並びと競技パフォーマンスの向上については関係しているというデータを様々な研究者が口にしています。
どのスポーツにおいても、歯並び、噛み合わせを正しい位置にすることにより、より安定した身体バランスと瞬発的なパワーが生み出されるのではないでしょうか。

大会期間中や、練習の追い込み時期、オフシーズンなどスケジュールについても、都度ご相談ください。
当医院では一番大きな大会、試合にベストのパフォーマンスで挑めるように目標を立てて一緒に歩んでいきたいと考えています。

文化部(吹奏楽)の方へ

矯正治療に不安を抱える部活動の中で、もっとも影響を受けるのが、吹奏楽の方々かと思います。
もちろん吹奏楽に関しても、運動部同様に、マウスピース矯正で対応することができます。
長時間の演奏する際、マウスピース矯正を外さなければならないなどの方は、矯正治療に影響があることも事実です。人によってそのあたりは全く違いますが、数か月間、違和感があったもののそれを乗り越えて今は問題なく、矯正も演奏も続けている方もいらっしゃいます。
演奏しづらいなどの問題を、一緒に話し合って最適な方法を検討しましょう。是非相談してください。