症例紹介(開咬)
症状別に治療経過を確認できます。
(気になる症状をクリック)

治療期間
1年2ヶ月
2017.9.27~2018.11.30
プロフィール
M.Kさん
装置装着時年齢:17歳
性別:女性
- 診断名
- 開咬
- 主訴:
- 横顔が気になる、前歯が出ているのが気になる、噛み合わせを治したい
- 抜歯部位:
- 上下顎左右4番
- 矯正用アンカースクリュー:
- 上顎左右大臼歯部2本
- 治療費:
- 難易度S、上下セラミックブラケッット、、矯正用アンカースクリュー2本 ¥1,231,200
- 通院回数:
- 装置装着まで3回(初診、検査、診断)
装置装着から装置終了まで17回(急患含む)
・装置装着から1年後噛み合わせをより良くするためsuresmile wireの使用とゴム掛けを行なっています。
・装置装着後からMFTを行なっています。
リスク、副作用:歯を移動させることにより歯の根の先が短くなることがあります。歯と歯の間に三角の空隙ができることがあります。装置撤去時に歯に亀裂が入ることがありますが、神経などへ影響はございません。舌癖の改善状況、ゴム掛けの使用状況、指示事項の実行具合によって装置装着期間が延びることがあります。