症例紹介
上下顎前突の矯正症例(G.Yさん 13歳男性/中学1年生)
治療前



治療中



治療後



年齢13歳性別男性
歯並び 上下顎前突
治療期間1年9ヶ月
装置名パッシブセルフライゲーション装置(JETsystem・当院開発)
治療内容
主訴:八重歯が出ている、八重歯が擦れて痛い
診断名:上下顎前突、叢生
上下顎左右小臼歯4本抜歯
費用の目安:約110万円
2009年の症例です。(2009,11,21~2011,8,24)
副作用・リスク
矯正治療中は歯磨きが難しくなる為、虫歯や歯周病のリスクが高まります。
歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなったり、歯肉の退縮が起こる場合があります。
顎間ゴムの使用状況、定期的な通院、舌のエクササイズ等、患者様の協力が非常に重要になり、治療結果や治療期間に影響します。
上下顎前突の矯正体験談(K.Yさん 15歳男性/高校1年生)
治療前



治療中



治療後



年齢15歳性別男性
歯並び 上下顎前突
治療期間1年8ヶ月
装置名パッシブセルフライゲーション装置(JETsystem・当院開発)
治療内容
主訴:前歯の噛み合わせ、デコボコが気になる
診断名:上下顎前突
上下顎左右小臼歯4本抜歯
費用の目安:約110万円
2010年の症例です。(2010,1,14~2011,9,25)
副作用・リスク
矯正治療中は歯磨きが難しくなる為、虫歯や歯周病のリスクが高まります。
歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなったり、歯肉の退縮が起こる場合があります。
顎間ゴムの使用状況、定期的な通院、舌のエクササイズ等、患者様の協力が非常に重要になり、治療結果や治療期間に影響します。